https://ayuami.comMon, 11 Nov 2024 03:21:36 +0000jahourly1https://ayuami.com/wp-content/uploads/2021/08/cropped-ayuami-5-150x150.pnghttps://ayuami.com3232 【北陸応援】能登観光バスツアー 再開してます!https://ayuami.com/noto-6/4800/Sat, 09 Nov 2024 22:00:43 +0000https://ayuami.com/?p=4800

2024年元日の地震後、休止となっていた能登を観光するバスツアーは9月4日から再開されています。 能登半島の先端にある「青の洞窟」や「巌門(がんもん)」、ワイナリーなどを巡り、金沢に宿泊する1泊2日のツアーです。 青の洞 ... ]]>

2024年元日の地震後、休止となっていた能登を観光するバスツアーは9月4日から再開されています。

能登半島の先端にある「青の洞窟」や「巌門(がんもん)」、ワイナリーなどを巡り、金沢に宿泊する1泊2日のツアーです。

青の洞窟

道の駅すずなり

バスツアーの昼食会場は「道の駅すずなり」にツアー再開と同時にオープンした仮設食堂です。この食堂で働くスタッフは別の飲食店で働いていましたが元日の地震で被災し、働く場所を失ってしまった人たちです。

食堂の代表の坂本さんは珠洲市で古民家レストランを経営しており、7年前からツアーの団体客を受け入れ、昼食を振る舞っていました。

しかし、元日の地震で建物に被害を受け、ツアー自体も休止になっていました。

再開した食堂ではぶり、鯛など地元の食材をふんだんに使った「能登福幸丼(ふっこうどん)」がツアー客に提供されます。

食堂のメンバーは被災者への炊き出しも行いながら観光客も迎えています。

被災地へ観光へ行くことをためらっている方もいらっしゃいますが石川県観光公式サイトで「今行ける能登」として、施設やイベント等の情報を発信しています。

https://www.hot-ishikawa.jp/notofukko/index.html

“皆様に能登の観光地にお越しいただくことが、被災地の早期復興につながります!”と訴えられています。

能登の現状を知る、能登のことを忘れない、能登に足を運び続けることが、被災地の皆さんの復興の一助になるはずです。

能登 能登で絶景と癒やしを!

白エビ 【北陸応援】地震で被害を被った白エビ漁

御陣乗太鼓 【北陸応援】和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」

図書館 【北陸応援】金沢の劇場のような図書館

散歩 【北陸応援】地震の影響で宇奈月温泉トロッコ電車は全線復旧困難だけど楽しめます!

能登バスツアーはクラブツーリズムから予約できます。

<ひとり旅>『能登復興応援企画!地元ガイドが珠洲をご案内!奥能登最北端・珠洲へ 笑顔を届けよう!能登半島7つのスポットめぐり 2日間』

]]>
日本のプロ野球が退屈なのは何故?https://ayuami.com/life-37/4788/Sun, 27 Oct 2024 22:00:23 +0000https://ayuami.com/?p=4788

大谷翔平さんの活躍で多くの人がMBLの試合を目にする機会が増えたせいか、日本のプロ野球は観ていて退屈という声をよく聞くようになりました。 日本のプロ野球が退屈な原因 日本のプロ野球選手のレベルが高いことはWBC優勝やオリ ... ]]>

大谷翔平さんの活躍で多くの人がMBLの試合を目にする機会が増えたせいか、日本のプロ野球は観ていて退屈という声をよく聞くようになりました。

ドジャース スタジアム オオタニサン 大谷翔平

日本のプロ野球が退屈な原因

日本のプロ野球選手のレベルが高いことはWBC優勝やオリンピックなどの国際試合やMLBでも野茂英雄さんやイチローさん、松井秀喜さんなど過去や現在の大谷翔平さんなど多くの選出が実績を残していることから明らかです。

では、何故、日本のプロ野球はどうして観ていて退屈になるのでしょうか?

単調で騒々しい応援スタイル

外野席を中心とした鳴り物による連続的な応援は、試合の展開に関係なく続けられることが多く、観戦の妨げになると感じられることが多くあります。

2005年シーズン、当時の渡辺恒雄オーナーの方針により、東京ドームでの主催試合において鳴り物応援が全面的に禁止されました。

これは「野球の品格を保つ」という理由からでした。しかし、この決定はファンの強い反発を招きました。

多くのファンが鳴り物応援の復活を求め、中には無許可で鳴り物を持ち込んで応援を続ける者もいました。

また、応援団を中心に署名活動なども行われました。

この状況を受けて、球団側は徐々に方針を軟化させ、2006年シーズンからは一部エリアでの鳴り物応援を再び許可しました。

その後、制限は更に緩和され、現在では多くのエリアで鳴り物応援が可能となっています。

この事例は、日本のプロ野球において一部の限定的なファンの声が球団の方針に影響を与え、日本のプロ野球人気の低下を招いた要因と考えられています。

試合の流れと応援の乖離

応援が試合の展開や選手のパフォーマンスと必ずしも連動していないことがあります。

観戦体験の質の低下

一部の熱狂的なファンによる過度な応援が、他の観客の観戦体験を損なう可能性が指摘されています。

観戦体験の改善

MLBのように、プロのDJや音響スタッフによる試合の展開に合わせた演出を取り入れ、より洗練された観戦体験の提供を模索している球団もあるようですが、古くからの外野席の鳴り物による応援を継続したい一部ファンの意見との対立に困惑しているようです。

応援マナーや他の観客への配慮について、球団やリーグが積極的に啓発活動を行い、より成熟したファン文化を育成しないと、優秀や選手がMLBへ流出して活躍する流れの中で、日本のプロ野球の人気が低迷、ひいては日本の野球レベルが衰退してしまう危機なのかもしれません。

高校野球の甲子園に代表されるブラスバンドによる連続的に繰り返される集団応援は素晴らしく、日本の文化のひとつとして継承すべきです。とはいえ、高校生のような応援を一部の熱狂的なプロ野球ファンが他の観客に押し付けているような現状の観戦スタイルは退屈さを誘発します。

WBCやオリンピックなど海外での国際試合において韓国の鳴り物中心の応援が評判が良くないように、海外の観戦文化や演出を参考にしつつ、MLBの模倣と揶揄されない、日本独自の魅力を活かした新しい観戦スタイルを通して日本の野球レベルの維持・発展をファンも担っているという自覚が観戦体験の改善につながるように感じます。

今の野球少年は多くのMLBの試合をTVで観戦しています。

今の日本のプロ野球は野球少年に夢を与られる?プロの野球選手はかっこいい!!と感じてもらえる?

プレーの良し悪しを味方、相手を問わずに叱咤激励する球場での応援環境を日本のプロ野球を球場で観戦する大人たちがリビルドして、日本の野球少年たちにはに画一的に鳴り物を鳴らす退屈ではない野球を体験させてあげてください。

 

]]>
日本の「失われた30年」と消費税導入の是非https://ayuami.com/life-36/4784/Thu, 24 Oct 2024 22:00:36 +0000https://ayuami.com/?p=4784

日本の「失われた30年」とは、1990年代初頭から続く経済停滞期を指します。 この期間、日本経済はバブル崩壊後の低成長に苦しみ、デフレや長引く不況が続きました。 消費税は1989年に3%で導入され、その後、段階的に引き上 ... ]]>

日本の「失われた30年」とは、1990年代初頭から続く経済停滞期を指します。

この期間、日本経済はバブル崩壊後の低成長に苦しみ、デフレや長引く不況が続きました。

消費税は1989年に3%で導入され、その後、段階的に引き上げられてきましたが、この増税が経済停滞に寄与したという意見もあります。

消費税導入の背景と影響

消費税は、所得税や法人税などの直接税に依存していた日本の税制を改革し、間接税を増やすことで税収を安定させる目的で導入されました。

しかし、その後の増税は個人消費を抑制し、経済成長を阻害する要因となったと批判されています。

消費税は逆進性が強く、低所得者ほど負担が重くなるため、不公平な税制であるとの指摘もあります。

また、法人税の引き下げとセットで行われたことから、大企業優遇策として批判されることもあります

中田敦彦のYouTube大学での意見

中田敦彦氏はYouTube大学で、消費税が法人税減税の穴埋めに使われている可能性について言及しています。

彼は、消費税が社会保障に使われるという政府の説明に対し、その実態が不透明であることを指摘しています。

実際には消費税収入が一般財源に組み込まれ、具体的な使途が明確になっていないため、社会保障だけに使われているかどうか確認する手段がないと述べています。

YouTube player

YouTube player

消費税導入の支持層

消費税の導入を支持している人々には、大企業や富裕層が含まれることが多いと指摘されています。

これは、消費税が法人税の引き下げとセットで行われてきたため、大企業にとっては有利な税制となっているからです。

実際、消費税によって得られる税収が法人税減税の穴埋めに使われているという批判もあります。

消費税導入は失敗だったのか?

消費税導入が「失敗」だったかどうかについては意見が分かれます。

支持者は、財政赤字削減や社会保障制度維持のためには必要不可欠な制度だと主張します。

一方で批判者は、消費税が経済成長を阻害し、不公平な負担を強いていると指摘します。

結論として、日本の「失われた30年」は複合的な要因によるものであり、消費税だけが直接的な原因とは言えません。

しかし、その運用方法や影響については再評価が必要であり、今後も議論が続くでしょう。

消費税の今後の増税可能性

日本は高齢化社会に直面しており、医療や介護などの社会保障費が増加しています。

このため、財政を健全化するためには消費税の引き上げが必要とされています。

国際通貨基金(IMF)は、2030年までに消費税率を15%に引き上げる必要があると指摘しています。

経団連などの経済団体は、社会保障制度を維持するために消費税引き上げを「有力な選択肢」として提言しています。

これらの提言は、法人税減税とセットで議論されることが多く、大企業にとっては有利な政策として受け止められています。

消費税増税がいつ実施されるかについては不透明です。岸田前首相は「向こう10年間、消費税は増税しない」と明言していましたが、財政状況や社会保障制度維持のためには将来的な増税が検討され続ける可能性があります。

]]>
エアコンはカビだらけ!?https://ayuami.com/life-35/4780/Tue, 22 Oct 2024 22:00:06 +0000https://ayuami.com/?p=4780

エアコンのメンテナンスは、特に日本の秋において重要です。秋はカビの温床になります。 夏の間に使用したエアコンを放置すると、内部に湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすくなります。 秋はエアコンを使用しない快適な日が続き、冬 ... ]]>

エアコンのメンテナンスは、特に日本の秋において重要です。秋はカビの温床になります。

夏の間に使用したエアコンを放置すると、内部に湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすくなります。

秋はエアコンを使用しない快適な日が続き、冬に暖房を利用すると繁殖したカビが吹き出してきます。

これが原因で喘息などの健康被害を引き起こす可能性があります。

秋にエアコンを掃除するのが大切になります。

エアコン掃除のコツ

送風運転の活用

房使用後には送風運転を3~4時間行い、エアコン内部を乾燥させることでカビの発生を抑制します。

内部クリーン機能がある場合は、それを活用することも効果的です。

フィルターの定期的な掃除

エアコンのフィルターは、2週間に1回程度掃除機でホコリを吸い取ることが推奨されています。

汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤で洗って陰干しし、完全に乾かしてから取り付けることが重要です。

外部の拭き掃除

エアコンの通風路やフラップなど、外部から見える部分を乾いた布で拭き掃除します。

これにより、カビ菌のエサとなるホコリを取り除くことができます。

何年もメンテナンスを怠り汚れがひどい場合は専門業者に内部クリーニングを依頼したり、買い替えを検討することをおすすめします。

専門業者へエアコン洗浄を依頼する時の注意点

専門業者によるエアコン洗浄の費用は、エアコンの種類や機能によって異なります。料金の相場感としては次を目安にしてください。

お掃除機能なし7,000円~15,000円
お掃除機能付き13,000円~25,000円

お掃除機能付きエアコンは、通常のエアコンに比べて内部構造が複雑です。

フィルターを自動で掃除するための機能や多くのセンサー、電動部品が組み込まれているため、分解と再組立てに時間と手間がかかるので割高になってます。

相場よりも極端に安い料金を提示する業者は、サービスの質が低い可能性があります。必要な作業を省略したり、劣悪な機材を使用することがあります。

エアコンクリーニングを依頼する際は、料金だけでなく、業者の信頼性や提供するサービス内容をしっかり確認することが重要です。

ダスキン:

大手企業で信頼性が高く、技術研修を受けたスタッフが対応します。

おそうじ本舗

全国に展開しており、豊富なオプションと高い技術力が評価されています。

東京ガス:

関東地域で利用可能で、比較的安価。研修を受けたスタッフによるサービスが特徴です。

お掃除機能付きエアコンのクリーニングには、高度な技術力と専門的な知識が必要です。

また、専用の工具や洗浄機材を使用する必要があり、これも費用を押し上げる要因となっていますがカビで体調を崩してしまうのに比べると決して高額すぎるというわけではありません。

 

]]>
テスラのロボタクシーも開発遅延する!?https://ayuami.com/tech-12/4764/Fri, 11 Oct 2024 04:00:10 +0000https://ayuami.com/?p=4764

テスラは2024年10月10日(日本時間10月11日)に待望のロボタクシー(自動運転タクシー)の詳細を発表しました。 ロボタクシーの概要 テスラは「Cybercab(サイバーキャブ)」と呼ばれる新しい自動運転車両を発表し ... ]]>

テスラは2024年10月10日(日本時間10月11日)に待望のロボタクシー(自動運転タクシー)の詳細を発表しました。

ロボタクシーの概要

テスラは「Cybercab(サイバーキャブ)」と呼ばれる新しい自動運転車両を発表しました。

サイバーキャブの特徴

  1. デザイン:
    • サイバートラックの小型版のような外観
    • ステアリングホイールやペダルがない完全自動運転車
    • 自動開閉式のスイングドア(自殺ドア)を採用
  2. 技術:
    • AIとビジョンベースの自動運転技術を使用
    • 高価なセンサーを使用せず、製造コストを抑制
    • 無線で充電
  3. 性能と運用:
    • 完全自動運転(レベル4以上)を想定
    • 運用コスト: マイル当たり20セント未満(税込みで30〜40セント)
    • アーム式のお掃除ロボットで残されたペットボトルのピックアップやスナック菓子の食べこぼしを吸い上げ、ブラシでナビゲーション用のタッチパネルの拭き上げなど自動で社内の清潔さを維持
  4. 生産と価格:
    • 生産開始予定: 2026年
    • 予想価格: 3万ドル以下

展開計画

  • 2025年: テキサス州とカリフォルニア州でModel 3とModel Yの完全自動運転技術を導入予定
  • 2026年以降: サイバーキャブの生産開始

その他の発表

  • 「ロボバン」: 最大20人乗りの自動運転バンも同時に発表

注意点

  • イーロン・マスクCEOは、スケジュールに関して「非常に楽観的になりがち」と認めており、実際の展開には時間がかかる可能性がある
  • 規制や技術的課題の克服が必要

サイバーキャブは、テスラの自動運転技術の集大成として位置づけられており、都市交通の未来を変える可能性を秘めています。

しかし、実際の商業展開までには多くの課題が残されています。

テスラは2021年にヒト型ロボット「オプティマス」を2022年中にはプロトタイプをお披露目するとして発表されていましたが、最初に公開されたのは配線むき出しのロボットでした。

当初、イーロン・マスク氏は2023年からの「オプティマス」限定生産開始を示唆していましたが、実際の発売には至っていません。

複雑な技術開発に時間を要しているため、当初の予定よりも遅れていると考えられます。

サイバーキャブの発表イベントにも複数のオプティマスが堂々と二足歩行して登場しました。テスラのロボット開発は失敗したわけではなく、テスラは引き続きオプティマスの開発と改良に取り組んでおり、将来的な実用化を目指していると見込まれています。

今回発表された「Cybercab(サイバーキャブ)」についても開発状況によっては商業展開が当初計画よりも遅延するリスクはあります。

 

人型ロボット 人型ロボット

sleep tech オプティマス試作機

日本でのロボタクシー運用開始

日本で「Cybercab(サイバーキャブ)」をはじめとするロボタクシーを運用するためには、法制度的な課題を乗り越える必要があります。

課題を解決するためには、政府、自動車メーカー、IT企業、タクシー業界など、多くのステークホルダーが協力して法制度の整備を進める必要があります。

また、技術の進歩に合わせて柔軟に法制度を見直していくことも重要です。

自動運転に関する法整備

現在の道路交通法や道路運送車両法は、完全自動運転(レベル5)を想定していません。ロボタクシーの運用には、これらの法律の改正や新たな法律の制定が必要です。

運転者不在での運行許可

現行法では、車両に運転者が乗車していることが前提となっています。ロボタクシーの無人運転を可能にするための法改正が必要です。

事故発生時の責任所在の明確化

自動運転車による事故が発生した場合の責任の所在(メーカー、運行事業者、利用者など)を明確にする法制度が必要です。

保険制度の整備

自動運転車に対応した新たな保険制度の整備が必要です。

データ保護とプライバシー関連の法整備

ロボタクシーが収集する大量のデータの取り扱いや、利用者のプライバシー保護に関する法整備が必要です。

インフラ整備に関する法制度

自動運転に対応した道路インフラの整備や、通信インフラの拡充に関する法制度の整備が必要となる可能性があります。

ライドシェア後進国となってしまった日本、ロボタクシーにおても世界から周回遅れとなってしまわないように各種業界や団体などの既得権益や固定観念に縛られないでイノベーションを社会として加速させ、失われた30年の二の舞いは絶対に避けなければならない。

渋谷 日本のライドシェア事情:Uberの挑戦と「日本型」の誕生

免許 白タクが横行、ライドシェア後進国の今後

 

]]>
TVがなくてもNHK料金が必要になる!?https://ayuami.com/media-4/4756/Wed, 09 Oct 2024 22:00:43 +0000https://ayuami.com/?p=4756

NHKは2025年後半からネット配信を「必須業務」とする予定です。 ネット配信のみの視聴でも受信料として地上波契約と同じ月額1100円にすると正式発表しています。 スマホやPCを持っているだけも受信料の支払い義務が発生す ... ]]>

NHKは2025年後半からネット配信を「必須業務」とする予定です。

ネット配信のみの視聴でも受信料として地上波契約と同じ月額1100円にすると正式発表しています。

スマホやPCを持っているだけも受信料の支払い義務が発生するのでしょうか?

NHKのネット配信料金が発生する条件

これまでNHKはテレビを設置しているだけでNHKを視聴していなくても受信料を徴収する方針を貫いてきました。

スマホやPCを持っているだけでは受信料の支払い義務は発生しません。

既にテレビの受信契約をしている人は、ネット配信を視聴しても追加の費用は発生しません。

また、チューナーレステレビも、アプリのインストールなどをしない限り受信料の対象にはなりません。

NHKのアプリをダウンロードしてIDを取得、利用規約に同意の上でアプリでNHK番組の視聴を継続した場合に限り受信料の支払い義務が生じます。

既にテレビの受信契約をしている家庭の同居している成人の子供が、地上波契約の世帯アカウントでNHKアプリにログインせずに、スマホのNHKアプリから子ども名義でネット配信のIDを別途取得した場合には多重でNHKへの支払いが生じることになるのはないかと推測されます。こうした、ケースについてID取得時に入力する住所で既に地上波契約がなされているかを事前チェックするのか、課金時に多重課金を行わないようなシステム設計になっているのかなど詳細はあきらかになっていません。

家族ではない複数人が同一住所にルームシェアしてスマホでNHKの視聴契約を行うようなケースにおいては各個人での受信契約と課金が自然と思われます。

一方で現在のNHK地上波契約では親元を離れて地方で生活する学生の受信料は免除されるケースがあります。現在のNHKアプリは同一アカウントで同時に5台までのスマホやチューナーレステレビなどのデバイスで視聴が可能ですが、祖父母と父母が同居している地上波契約世帯の家族の子ども2名が地方で学生生活を送っている場合においてはスマホで同時視聴できないのが現状です。

個人契約と世帯契約のID連携や家族であることの証明としてマイナンバーカードによる認証が必要となるのか、同時視聴デバイス数の扱いなどについて公平で納得感があるネット料金制度にするには多くの整理すべき課題が残っている印象です。

公共放送の課金モデル

他の国においては公共方法の課金モデルがどうなっているか確認しておきましょう。

イギリス公共放送の課金モデル

BBCは受信料制度を採用しており、テレビ受信機を設置している全世帯に受信料の支払い義務があり、世帯単位で年間受信料は169.50ポンド(約3.1万円)となっています。BBCのオンデマンドサービス「iPlayer」の視聴料金も含まれています。

ドイツ公共放送の課金モデル

ドイツではテレビの設置の有無にかかわらず、すべての世帯は月額約18ユーロの放送受信料を徴収されています。イツでは公共放送のネット視聴料金は別途徴収されず、通常の受信料に含まれており、世帯単位で支払うことで、テレビ、ラジオ、オンラインコンテンツなど、すべての公共放送サービスにアクセスできる仕組みになっています。

フランス公共放送の課金モデル

2022年に、それまで徴収されていた公共放送負担税の年間138ユーロが廃止されました。また、ネットでの公共放送の視聴に対して特別なネット視聴料金も徴収されていません。ただし、長期的な財源確保の方法については、まだ議論が続いている状況です。

アメリカ公共放送の課金モデル

公共放送は主に政府補助金と自発的な寄付によって運営されており、視聴者は無料で利用することができます。ネットでも基本的なコンテンツは無料で視聴可能であり、公共放送の理念に基づいて誰もが簡単にアクセスできるようになっています。ただし、一部のプレミアムコンテンツには寄付が必要な場合があります。

そもそも、アメリカの公共放送は教育的・文化的コンテンツに重点を置いており、大衆向けの娯楽番組が少ないので視聴者は少ないです。

世界におけるテレビ産業の現状と展望

Netflix、Amazon Prime Videoなどストリーミングサービスの台頭により、従来のテレビ視聴は減少傾向にあります。2024年8月時点で、アメリカではストリーミングが全視聴時間の41%を占めています。

ケーブルテレビ加入世帯は減少しており、2024年にはアメリカで5,660万世帯まで減少すると予測されています。

TVリモコン テレビ局が日本を駄目にした!?

テレビ産業は世界的にストリーミングサービスの台頭により大きな変革期を迎えています。

しかし、公共放送は多くの国で依然として重要な役割を果たしており、受信料制度や公共放送税などの形で資金を調達しています。

NHKも時代の変化に対応し、ネット配信の強化を図っていますが、コンテンツの権利処理や受信料の在り方など、解決すべき課題も多くあります。

今後は、信頼性の高い情報提供という公共放送の役割を維持しつつ、変化する視聴者のニーズに柔軟に対応していくことが更に強く求められるでしょう。

 

]]>
型崩れしない帽子・キャップの洗濯方法https://ayuami.com/life-33/4749/Tue, 08 Oct 2024 22:00:06 +0000https://ayuami.com/?p=4749

キャップや帽子を長く清潔に保つためには、着用後の日常的なメンテナンスが重要です。特に汗をかきやすい季節や頻繁に使用する場合は、こまめなケアを心がけましょう。 着用後は必ず風通しの良い場所で陰干しをしましょう。汗や湿気を取 ... ]]>

キャップや帽子を長く清潔に保つためには、着用後の日常的なメンテナンスが重要です。特に汗をかきやすい季節や頻繁に使用する場合は、こまめなケアを心がけましょう。

着用後は必ず風通しの良い場所で陰干しをしましょう。汗や湿気を取り除き、カビや臭いの発生を防ぐことができます。直射日光は避け、形崩れしないよう平置きで干すのがポイントです。

汗や皮脂汚れが付きやすいスベリ(帽子内側の額が当たる部分)は、固く絞った濡れタオルで軽く拭き取ります。

帽子専用の除菌・消臭スプレーを使用すると、臭いやシミの元となる菌を取り除くことができます。

着用後にサッとスプレーするだけで、防カビ・防虫効果も期待できます。

こまめに中性洗剤やおしゃれ着用洗剤を薄めて含ませた布で拭き取るとより効果的です。

汚れがひどい場合は洗濯しましょう。

帽子・キャップの洗濯方法

手洗いの場合

  1. ぬるま湯におしゃれ着用の中性洗剤を入れる
  2. 帽子を優しく押し洗いする
  3. 汚れが落ちたことを確認する
  4. 洗剤の泡が落ちるまで2〜3回すすぐ
  5. バスタオルで水分を拭き取る
  6. 帽子の内側にタオルを入れて、型崩れしないように干す

洗濯機の場合

  1. 装飾品を取り外す
  2. ひどい汚れは部分的に手洗いしておく
  3. 洗濯ネットに入れる
  4. おしゃれ着用洗剤を入れ、「ドライコース」か「手洗いコース」を選択
  5. 脱水は1〜2分程度の短時間にする
  6. 帽子の内側にタオルを入れて形を整えて干す

キャップライナーを活用した皮脂汚れ予防

NewEraのCAP LINERは、キャップの内側に取り付けることで汗ジミや皮脂汚れを防ぐことができます。

取り付け方法

  1. キャップの額に当たる部分にライナーを合わせる
  2. ライナー裏面の両面テープを中心部から剥がす
  3. キャップの中心とライナーの中心を合わせて貼り付ける
  4. たるみが出ないよう、少しずつ剥がして貼り付ける
  5. ふちがキャップからはみ出さないよう注意する

特徴と利点

  • 吸水性に優れた汗取りパッド
  • 汚れたら取り外して洗濯可能
  • 繰り返し使用可能
  • 専用の両面テープが10回分付属
  • 2mm程度の厚みで肌当たりがソフト
  • ファンデーションなどの化粧品汚れも防止
キャップライナーを使用することで、お気に入りのキャップを長く清潔に保つことができます。定期的に洗濯し、ライナーを活用することで、快適にキャップを着用し続けることができるでしょう。
]]>
【Techトレンド】デジタルヒューマンhttps://ayuami.com/tech-11/4744/Sun, 06 Oct 2024 15:00:17 +0000https://ayuami.com/?p=4744

「亡くなった人と話しがしたい」と考える人は多く、中国やアメリカでは数年前から普及がはじまり、故人AI市場は世界で拡大しています。 故人AIとは生前の写真や声や文章などをAIに学習させ、故人の言動を動画などで再現するサービ ... ]]>

「亡くなった人と話しがしたい」と考える人は多く、中国やアメリカでは数年前から普及がはじまり、故人AI市場は世界で拡大しています。

故人AIとは生前の写真や声や文章などをAIに学習させ、故人の言動を動画などで再現するサービスで、最近では思考回路まで再現し、会話もできるAIも登場しています。

残された人の心のケアを目的とした遺族向けのサービスはニーズがある一方で倫理面など様々な問題を指摘する声もあります。

遺族の悲しみを和らげる効果がある一方で、依存や現実逃避のリスクも懸念されています。故人AIへの依存から抜けられれず、現実との境目が曖昧になる等、故人との関係性や死の受容プロセスに影響を与える可能性があります。

そもそも、AIが生成した内容が本当に故人の意思を反映しているのかという問題があります。

デジタルクローンの言動に対する責任の所在が不明確です。

また、著名人や過去の偉人など故人のイメージが不適切に商業利用される可能性があります。死者の尊厳を損なう使用方法を防ぐ必要があります。

故人のデータ使用に関する同意や権利について法的にも未整備な点がたくさん残っています。生前に本人の意思を確認する仕組みの必要性が指摘され、法的・倫理的ガイドラインの整備が求められています。

個人のデジタル遺産管理や死後のデータ使用に関する事前の意思表明の重要性が高まっています。残される側も残そうと考えている本人への事前の意思表明も大事です。

技術の進歩に伴い、よりリアルで感情的な反応を示すAIの開発が進められています。今後、技術の発展と並行して、これらの課題に対する議論や制度設計次第では薬にも麻薬にもなり得るので動向を注視していきましょう。

 

]]>
【Techトレンド】OpenAIのo1(オーワン)https://ayuami.com/tech-10/4740/Thu, 03 Oct 2024 04:00:17 +0000https://ayuami.com/?p=4740

2024年9月12日、OpenAIが新たなAIモデル「o1」(オーワン)を発表しました。このモデルは従来のGPT-4oを大きく上回る性能を持ち、特に科学や数学、コーディングの分野で驚異的な能力を発揮します。 o1の驚異的 ... ]]>

2024年9月12日、OpenAIが新たなAIモデル「o1」(オーワン)を発表しました。このモデルは従来のGPT-4oを大きく上回る性能を持ち、特に科学や数学、コーディングの分野で驚異的な能力を発揮します。

o1の驚異的な性能

o1の特筆すべき点は以下の通りです。

深い思考と推論能力

回答前により多くの時間をかけて「考える」ように設計されています

科学分野での卓越した能力

物理学、化学、生物学の難問で博士課程レベルの成績を達成

数学での圧倒的な成績

国際数学オリンピック予選試験で83%の正答率を記録(GPT-4oは13%)

プログラミング能力の向上

コーディングコンテスト「Codeforces」で上位11%に入る成績

o1の2つのバージョン

o1には2つのバージョンがあります

o1-preview

深い推論が可能で、複雑なタスクに優れています

o1-mini

小型で高速、コスト効率が高く、主にコーディングタスクに最適化されています

o1の使い方と使用上の注意点

ChatGPT Plusまたは ChatGPT Teamの有料ユーザーのみが利用可能です。

ChatGPTのインターフェースで、モデル選択ドロップダウンからo1-previewまたはo1-miniを選択します。通常のChatGPTと同様にプロンプトを入力して使用します。

回答と共に「思考時間」が表示されるのが特徴です。

o1-previewは週30メッセージ、o1-miniは週50メッセージの制限があります。

現時点では、ウェブ閲覧やファイル・画像のアップロード機能はサポートされていません。

o1の登場により、AIの能力は新たな段階に入ったと言えるでしょう。特に科学や数学、プログラミングの分野での活用が期待されます。ただし、現時点では利用に制限があるため、適切なシーンでの活用が求められます。今後のさらなる進化に注目が集まります。

2024年10月3日、SoftBank World2024での孫正義氏は講演にてOpenAIの新モデル「o1」を高く評価し、「ノーベル賞もの」と称賛しました。

]]>
【Techトレンド】Apple Intelligencehttps://ayuami.com/tech-9/4728/Tue, 24 Sep 2024 22:00:24 +0000https://ayuami.com/?p=4728

Apple Intelligence 2024年10月から英語のみ先行して提供が開始されるApple IntelligenceはApple独自の生成AI機能で、文章の作成や要約、長文の要約などを素早く処理できる特徴があり ... ]]>

Apple Intelligence

2024年10月から英語のみ先行して提供が開始されるApple IntelligenceはApple独自の生成AI機能で、文章の作成や要約、長文の要約などを素早く処理できる特徴があります。

また、Siriの機能も向上させ、より自然なコミュニケーションが可能になるとされています。

ユーザーの個人的な情報やデバイスの使用状況をより深く理解し、それに基づいてパーソナライズされた応答を提供するとされるApple Intelligence、日本語の対応は2025年が予定されてます。

エッジデバイスにおけるAI活用

エッジデバイスにおけるAIの進展は、AppleのA18チップに代表されるように急速に進んでいます。

A18チップは、エッジAIの性能を大幅に向上させた最新のプロセッサです。

A18チップは複雑なAIタスクをデバイス上で高速に処理することを可能にしました。

エッジAIとクラウドAIを連携させることで、より優れたユーザーエクスペリエンスが実現可能になっています。

パーソナライズされたAI体験

エッジデバイスでユーザーの行動パターンを学習し、クラウドAIと連携してより洗練されたサービスを体験することができるようになります。

ヘルスケアアプリケーション

ウェアラブルデバイスでリアルタイムのヘルスモニタリングを行い、クラウドAIと連携して高度な健康分析や予測を受けられるようになります。

拡張現実(AR)体験の向上

エッジデバイスでリアルタイムの環境認識を行い、クラウドAIと連携してより豊かなAR体験ができるようになります。

インテリジェントな都市インフラ

エッジデバイスで交通流や環境データをリアルタイムで処理し、クラウドAIと連携して都市全体の最適化が期待されています。

これらの事例のようにエッジAIとクラウドAIの連携にyほってリアルタイム性と高度な分析能力を兼ね備えた、より洗練されたAIサービスが実現可能になると考えられます。

YouTube player

 

]]>