【賛否両論】ジャニーズタレント起用広告打ち切り企業&広告継続企業

議論

ジャニーズ事務所がジャニー喜多川氏の性加害を認めたのが2023年9月7日、会見後の2023年9月13日、ジャニーズ事務所は今後1年間「広告出演ならびに番組出演などで頂く出演料は全てタレント本人に支払い、芸能プロダクションとしての報酬は頂きません」と宣言しました。

ジャニーズ事務所の対応にも色々な意見が寄せられていますが、広告にジャニーズ事務所タレントを起用している企業の対応方針についても賛否両論が巻き起こってますね。

 

企業の対応は「タレント起用打ち切り」または「継続や契約条件見直し」に大別されます。

打ち切りを選択した企業

日本航空

嵐の櫻井翔さんと松本潤さんを広告に起用していましたが、ジャニーズ事務所の会見が行われた2023年9月7日当日、いち早く所属タレントを当面は広告への起用を見送る方針を打ち出した。期間については「再発防止策や被害者救済に関わる検討状況を注視し、適切な対応がとられるのを確認するまで」としています。

東京海上日動火災保険

相葉雅紀さんをCMに起用していましたが、ジャニーズ事務所の会見が行われた2023年9月7日当日にジャニーズ事務所所属タレントとの契約を更新しない方針を決定しました。

花王

2023年9月11日には「変更予定なし」としていましたが、翌日には花王グループで展開しているジャニーズ事務所の所属タレントを起用した広告・販売促進物などの展開は、契約満了を待たずに可及的速やかに中止するとの方針に変更しました。井ノ原快彦さんが所属する20th Centuryや中島健人さんらのSexyZoneを広告に起用していました。

モスバーガー

明確な被害者救済と再発防止の取り組みが認められない以上、ジャニーズ事務所との契約は継続しないという方針に2023年9月13日に方針変更しました。現在展開中のジャニーズ事務所所属タレントの渡辺翔太とラウール起用したCMや店頭広告について2023年9月11日時点での「起用継続」の方針を一転しました。

日産自動車

ジャニーズ事務所の所属タレントを広告には新たに起用しないが、元SMAPの木村拓哉さんのCMは続け、契約期間が満了する時点で改めて判断するとの方針です。

伊藤ハム

ジャニーズ事務所の所属タレントを広告には新たに起用せず、二宮和也さんのソーセージのCMについては契約満了までは継続するが、契約更新しない方針です。

森永乳業

長年にわたってジャニーズ事務所のタレントを起用してきましたが、契約満了をもって終了し、今後は契約更新しない方針です。2023年6月からは井ノ原快彦さんがトリプルヨーグルトのCMに起用されていました。

明治

相葉雅紀さんを起用した「明治おいしい牛乳」の契約は解除せず、ジャニーズ事務所の対応状況を注視し、適切であると判断できるまで広告は中止する方針です。

サッポロビール

北海道限定商品にジャニーズ事務所の関連会社「TOKIO」の松岡昌宏さんを起用していたが契約を更新せず、期間満了をもって終了、今後はジャニーズ事務所の所属タレントとの契約を更新しない方針です。

アサヒグループホールディングス

2023年9月8日、傘下のアサヒビールで岡田准一さんや生田斗真さん、「嵐」の二宮和也さんら事務所所属の4人組ユーチューブユニット「ジャにのちゃんねる」などを起用しています。契約満了後に契約は更新せず、CMの差し替えや公式サイトからの動画削除などを順次対応、今後はジャニーズ事務所のタレントを起用した広告や新たな販売促進は行わない方針です。

キリンホールディングス

目黒蓮さんを午後の紅茶CMに起用、重岡大毅さんをホームタップCMに起用していました。当初はジャニーズ事務所との契約を停止することはせず、被害者の救済と再発防止をジャニーズ事務所に求めるという方針に留まっていました。しかし、現在起用しているタレントの契約満了をもって今後は起用しない方針に転換しました。

パーソルテンプスタッフ

Hey! Say! JUMPの中島裕翔さんを広告に起用していましたが、今後、ジャニーズ事務所の取り組みが適切と判断できるまで、同所所属のタレントを起用した現在放送中のCMについては9月末をもって見送りとし、被害者救済や再発防止策の実行状況を確認のうえ、契約の更新可否を判断する方針です。

継続や契約条件見直しを模索する企業

アフラック生命

現在、櫻井翔さんを広告に起用していますが契約は終了する方針です。しかし、ジャニーズ事務所の所属タレントには非はなく、彼らの活躍の場が奪われてしまうことは遺憾とし、櫻井翔さん個人との契約に変更するなど様々な可能性を検討している段階です。

YouTube player

出典:アフラック公式チャンネル

不二家

Snow Manを広告に起用しており、現時点で契約変更の予定はないが、今後の動向を注視した上でしかるべき対応をとるとの方針です。

YouTube player

出典:公式チャンネル不二家ルック

P&G

生田斗真さん、Sexy Zoneの菊池風磨さんを起用している広告は継続、再発防止に向けた具体的な行動計画を提出するようにジャニーズ事務所に求める方針としています。

YouTube player

出典:アリエールP&G

住友金属鉱山

生田斗真さんを広告に起用していますがCMは当面は継続するとの方針のようです。

YouTube player

出典:‐SUMITOMO METAL MINING‐住友金属鉱山株式会社

大阪府

大阪観光シンボルに関ジャニ∞を任命している吉村大阪府知事は「タレントさんは一生懸命やってくださってますので、そういった意味では頑張ってもらいたい」と起用の継続する方針です。

 

ジャニーズ性加害問題当事者の会は2023年9月14日にスポンサー企業に対し「取引を直ちに停止することを希望するものではない」といった要請書を公表しています。

これまで、多くの企業はジャニーズ事務所のタレントを起用することで企業のイメージアップや商品の認知度を高め、売上げを向上させるという利益を得てきました。

ジャニーズ喜多川氏の性加害問題については60年も前から疑惑が指摘され、これまで2度も裁判で取り上げられてきました。「多くのマスメディアが正面から取り上げてこなかった」と沈黙を続けたメディアの責任についてもジャニーズ事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が指摘しました。スポンサー企業もメディアと同じうように噂を追求しなかった責任があるようにも思われます。

ジャニーズ事務所との契約を継続しないという多くの企業の方針説明に足りていないのは「ジャニーズ事務所の所属タレントには非はなく、彼らの活躍の場が奪われてしまわない工夫」です。更に、企業側としてもこの60年間に行動できたことはなかったかという反省を示すべきです。

2度目の記者会見 2023/10/2追記

株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)に社名を変更することを2023年10月2日に行われた2度目の発表されました。

株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)は被害者へのケア・補償のみを業務とするとこのとで、タレントのエージェント会社は異なります。

2018年7月24日にグループ一同はプロジェクトで次の内容をHPで公開していました。

<名称に込めた想い>
”Smile Up=ほほ笑む”
エンターテイメントに触れていただく時間も、困難な状況が訪れた時も、どんな時でも“一人でも多くの皆様が笑顔になれる”時間が提供できる企業でありたいと思っております。

株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)は性被害の被害者との対話や被害の補償などの活動を行います。そして、この大切な使命を果たした後、株式会社SMILE-UP.(スマイルアップ)は廃業する予定です。タレントのエージェント機能を継承する新しい会社は1ヶ月後を目処に設立し、所属するタレントや社員は、希望者全員が新しい会社へ移籍することになり、新会社の社名は各タレントやグループのファンクラブで公募で決まります。