iPhoneのカレンダーと壁掛けカレンダーの祝日が違ってたので調べてみると東京2020オリンピックがコロナ禍で延期された影響だった。
印刷されているカレンダーの誤り
7/19(月) 海の日で祝日
実際はただの平日だ。延期された東京2020オリンピック開会式前日の2021年7月22日(木)に変更されている!
8/11(水) 山の日で祝日
この日も平日だ。昨年、コロナ禍の影響で延期となった東京2020オリンピクの開会式当日の2021年7月23日(金)に変更!オリンピックが開催されれば7/22(木)から7/25(日)まで4連休だ。
10/11(月)スポーツの日で祝日
この日も平日。東京2020オリンピックの閉会式の2021年8月9日(日)に変更され、翌日の2021年8月10日(月)が振替休日。
8月11日が誕生日のソフトバンクの孫正義さんが先日来、東京オリンピックの開催に関してコメントしているツイートが反響を呼んでいる。
IOCに開催の決定権があるのかなぁ?
違約金が莫大だという話はあるけど、しかし、ワクチン遅れの日本に世界200ヶ国からオリンピック選手と関係者10万人が来日して変異株が蔓延し、失われる命や、緊急事態宣言した場合の補助金、GDPの下落、国民の我慢を考えるともっと大きな物を失うと思う。— 孫正義 (@masason) May 23, 2021
今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか。
— 孫正義 (@masason) May 22, 2021
オリンピックが中止になったら祝日はどうなるの?早めの中止決定なら印刷されたカレンダー通りの祝日になるのか、中止でもオリンピックモードで変更された祝日のままなのか?祝日を変更するには法改正の手続きが必要なので、オリンピックが中止、延期でも今年の祝日はオリンピックモードのままらしい。コロナ禍での3度目の緊急事態宣言も延期されるとの見込みの中、東京2020オリンピックが中止や延期なったら祝日でも自粛生活が続きそうですね。。。。