BLUE GIANT
JAZZは大人の雰囲気がありすぎて若者にはとっつきにくいという印象でしたが18歳が主人公の映画「BLUE GIANT」(2023年2月公開)を観てJAZZに惹かれました。
そんな私のような初心者のZ世代目線でJAZZへの関わり方や定番の名曲をご紹介します。
日本の若者はJAZZに対する関心が比較的低い傾向があります。JAZZは一部の音楽愛好家や専門家によって評価されていますが、一般的な若者の間では他のジャンルが主流です。マンガが原作である「BLUE GIANT」はこのような現状を打破するために宮城県仙台市に住む高校生を主人公に据えたのかもしれません。
映画版「BLUE GIANT」では雪が降り注ぐ中、河原でサックスを練習する主人公が「世界一を目指す」シーンから始まり、仙台から東京してからの約1年半を描きます。エンドロールは最後まで見逃すことがないように注意してご覧ください。
JAZZ
JAZZは、20世紀初頭にアメリカ合衆国で生まれた音楽ジャンルです。その起源はアフリカ系アメリカ人のコミュニティーであり、アフリカの伝統音楽やヨーロッパの音楽の要素を融合させて生まれました。
JAZZの特徴は多岐にわたりますが、その中心には即興演奏があります。楽曲の構造やメロディーがありますが、演奏者はその基本的な枠組みを基にして、自由に即興で演奏を展開します。これによって、同じ曲であっても演奏ごとに異なる表現が生まれます。
また、JAZZはリズムの自由さと複雑さも特徴の一つです。しばしば特徴的なリズムパターンやリズム変化があり、それが曲の魅力を引き立てます。また、楽器同士の対話やコラボレーションもJAZZの魅力の一つであり、演奏者同士が互いに影響しあいながら音楽を創り上げます。
さらに、JAZZは様々なスタイルやサブジャンルが存在します。ディキシーランド、スウィング、ビバップ、クール・ジャズ、フュージョンなど、それぞれ異なる音楽的特徴や歴史的背景を持っています。そのため、JAZZは非常に多様であり、幅広い音楽愛好家に楽しまれています。
総括すると、JAZZは即興性、リズムの自由さ、多様性などが特徴であり、演奏者と聴衆が音楽の世界で独特の体験を共有することを可能にします。
JAZZでは、様々な楽器が使われますが、その中でも特に重要な楽器として以下のようなものが挙げられます。
- サックスフォーン: JAZZで最も特徴的な楽器の一つであり、メロディーを演奏するだけでなく、ソロ演奏やフレーズのアドリブなど、重要な役割を果たします。アルト、テナー、バリトンなど、さまざまなサックスの種類が使われます。
- トランペット: もう一つの重要なメロディー楽器であり、高音域での明るい音色やアドリブソロ演奏で頻繁に使用されます。ビバップやスウィングなどのスタイルでは、トランペットが中心的な役割を果たします。
- トロンボーン: トランペットと同様に、トロンボーンもメロディー演奏やソロ演奏で重要な役割を果たします。低音域での豊かな音色や滑らかなフレーズが特徴です。
- ピアノ: JAZZの基本的な伴奏楽器の一つであり、和音やリズムの支えとして重要な役割を果たします。また、ピアノはソロ演奏や即興演奏にも使用され、独特のフレーズやアプローチで音楽を豊かにします。
- ベース: リズムセクションの中核を担う楽器であり、低音域での安定した音色やリズムパターンが特徴です。ウォーキングベースと呼ばれるテクニックを用いて、曲のリズムやハーモニーを支えます。
- ドラムセット: リズムセクションの中心的な役割を果たす楽器であり、ビートやリズムの提供だけでなく、即興演奏やアドリブソロ演奏も行います。スウィング、ビバップ、フュージョンなどのスタイルにおいて、ドラムセットは重要な役割を担います。
これらの楽器が組み合わさり、JAZZの豊かな音楽世界を創り上げます。
初心者にもオススメのJAZZの定番
Moanin
Art Blakey & The Jazz Messengers
クールなビートとダイナミックなサウンドで知られるビバップジャズの名盤。アート・ブレイキー率いるジャズ・メッセンジャーズの代表曲の一つであり、圧倒的なリズム感とメロディックなフレーズが特徴です。
60otaku4
Blue Train
John Coltrane
ジャズサックスの巨匠、ジョン・コルトレーンによるハードバップの名盤。印象的なメロディと洗練されたソロが魅力で、コルトレーンの革新的なアプローチが際立ちます。
sowhatcafe
Maiden Voyage
Herbie Hancock
モダンジャズの傑作とされるハービー・ハンコックの代表作。繊細なピアノの旋律とグルーヴィーなリズムが絶妙に融合し、聴く者を幻想的な航海へと誘います。
jazzhole13
The Sidewinder
Lee Morgan
リー・モーガンのトランペットがリズミカルなゴミッシュを奏で、明るく楽しい雰囲気を作り出します。
JazzTuna
Cheese Cake
Dexter Gordon
力強いサックスフレーズとスインギーなリズムが特徴で、ゴードンのクールなプレイが堪能できます。
JazzTuna
Somethin’ Else
Cannonball Adderley
キャノンボール・アダレイの代表作。メロディアスなアルトサックスとマイルス・デイヴィスのトランペットが絡み合い、モダンジャズの魅力を余すことなく伝えます。
Cannonball Adderley
Hub-Tones
Freddie Hubbard
トランペット奏者フレディ・ハバードの傑作。ジャズとハードバップの融合が見事に表現され、ダイナミックでエモーショナルな演奏が楽しめます。
Freddie Hubbard
Why Don’t I
Sonny Rollins
ソニー・ロリンズの独創的な作風とテナーサックスの表現力を堪能できる素晴らしい演奏です。
60otaku4
St. Thomas
Sonny Rollins
ソニー・ロリンズの代表作と言えば「St.Thomas」であり、彼のテナーサックスの特徴的な演奏スタイルや個性がよく表れています。
「St. Thomas」は、カリプソ音楽の要素を取り入れた楽曲で、その明るく陽気なメロディとリズムが特徴的です。アドリブのセクションや独創的なフレーズは、聴く者を魅了します。
JazzTuna
ジャズクラブへ行こう
映画「BLUE GIANT」の主人公が結成したバンドは十代のうちに日本最高のステージ「SO BLUE」でライブを行うことを目標にしましたが、この「SO BLUE」は東京南青山に実在する名門ジャズクラブ「BLUE NOTE TOKYO」がモデルであるとされています。
ジャズクラブは本格的な食事とドリンクとともにライブを堪能できる施設です。
JAZZの初心者が訪問してはいけないといったルールは無いです。世界が認めたジャズクラブで生の演奏を早い段階で触れることでより深くJAZZに関われるようになるはずです。臆することなく「BLUE NOTE TOKYO」へ出かけましょう。