シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のテーマ曲である宇多田ヒカルの歌、One Last Kissの歌い出しが気になっていた。この歌詞の意味は?どんな意図が込められているのか?
はじめてのルーブルはなんてことはなかったわ 私だけのモナリザ もうとっくに出会ってたから
碇シンジ目線ではなく、真希波マリ目線では?マリ目線だとするとモナリザはシンジの母、碇ユイなのか!?歌い終わりの歌詞、
吹いていった風の後を 追いかけた 眩しい午後
これは、飛び級でマリが大学に入学してユイと同級生になった「夏色のエデン」でも描かれたマリのユイへの特別の感情では?
昨晩(2021年5月2日)、日本では3度目の緊急事態宣言の最中、ステイホームをサポートしてくれるかのようにロンドンから宇多田ヒカルのインスタライブ。宇多田ヒカル本人からOne Last Kissの歌詞について解説され、「実はOne Last Kissはマリの歌で、私の考察は正しかった」となることを期待しつつ、インスタライブ『ヒカルパイセンに聞け!』を視聴。
Paris
私は何度かパリに行ったことがある。同時多発テロ事件の翌年、翌々年とかであり、とても物騒な時だった。必ず数名単位でライフル銃を抱えた警官が街中や公園を巡回。当時、まだ火災で消失する前のノートルダム寺院の前も観光客よりも警官の方が多かった印象だ。
Louvre
何度目かのパリ、たまたま、予定が空いたので、夕方から夜にかけて1度だけルーヴル美術館に行くことができた。何度もパリやルーヴルに行っている人から機会があれば是非、行ったほうが良いと勧められていたからだ。普段は入場するにも長蛇の列で数時間並ぶらしいが、チケットを購入するのに数分待った程度で、館内には並ばずに入場できた。しかし、美術館の名前を知っている程度で事前の予備知識は全くなく、目当ての作品もなく、一人で館内をぶらついていた。行ったことがある人はわかると思うが、館内は日本の美術館とは比べ物にならないほど広い。
Mona Lisa
そんな中、大勢の人が集まっている空間があったので覗いてみると有名なモナリザだった。こんな小さい絵だったんだ。とういうのが第一印象だ。
人が多く、皆、スマホでモナリザやモナリザを背景に記念撮影している。近くで、ゆっくり鑑賞できる雰囲気ではない。テロ後で観光客も少なく、比較的、空いている夜の館内でもモナリザにはゆっくり挨拶できなかった。あまりも有名な作品なので、学校の教科書やテレビなどで「もうとっくに出会ってたから」せいか、感動はなかった。逆に、周囲の観光客に囲まれ、落ち着かない雰囲気に「喪失感」を感じてたのかもしれいない。新エヴァの主題歌、One Last Kissの歌詞を耳にした私の頭をよぎったのは当時のそんな記憶だった。パリやルーヴルに興味や期待を持ってなく、時間が余ったからルーヴルに行ったという私ですらそんな印象だったので、期待を込めて行った人の「喪失感」はもっと強かったのだろう。
One Last Kiss
One last Kissミュージックビデオ撮影はコロナ禍でロックダウンしたロンドンで生活する宇多田ヒカルにも制約があったようだ。「私にとって忘れられない人がいるように、私も誰かの忘れられない人になるんだなぁ、エヴァでもみんな誰かを想っていて、誰かに想われている。誰かの記憶の中の私というのが映像になったらいいなぁーと思って、車でロンドンから行ける、人があんまりいなくて、すたれた感じのあるブライトンという街へ少人数での小旅行に行くことをミュージックビデオのテーマにした。スタッフも含めて6人までとのロックダウン下での行動ルールがあった。ヘアメイクも自分で行い、自撮りや子供にも撮影してもらった動画を庵野秀明監督チームに送って編集してもらった作品。監督からは強い絵が欲しいとの要望があり、完全に自分を晒す勇気が必要だった。ブライトンへ種発した後、メイク道具を自宅に忘れてしまって、道中の薬局でアイライナーを購入した。遊園地の寒いトイレで手が震える中で自分で化粧をした」などのエピソードがインスタライブで披露された。プライベートビデオのような印象だった理由が裏話を聞いて納得できた。

出典:Hikaru Utada
インスタライブは時間制限のせいか突然終了してしまって、残念ながらOne Last Kissの歌詞についての本人からの解説はなかった。
歌詞
初めてのルーブルは
なんてことは無かったわ
私だけのモナリザ
もうとっくに出会ってたから
初めてあなたを見た
あの日動き出した歯車
止められない喪失の予感もういっぱいあるけれど
もう一つ増やしましょう
Can you give me one last kiss?
忘れたくないこと, oh…
忘れたくないこと, oh…
I love you more than you’ll ever know「写真は苦手なんだ」
でもそんなものはいらないわ
あなたが焼きついたまま
私の心のプロジェクター
寂しくないふりしてた
まあ、そんなのお互い様か
誰かを求めることは
即ち傷つくことだったOh, can you give me one last kiss?
燃えるようなキスをしよう
忘れたくても
忘れられないほどOh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever knowもう分かっているよ
この世の終わりでも
年をとっても
忘れられない人Oh oh oh oh oh…
忘れられない人
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know
Oh oh oh oh oh…忘れられない人
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know吹いていった風の後を
追いかけた 眩しい午後作曲:宇多田ヒカル 作詞︰宇多田ヒカル
Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time
庵野秀明監督の妻、安野モヨコさんがマリのモデルで庵野監督にはとってはモヨコさんがモナリザなんでしょうか?
【初心者の感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(ネタバレ無し)

My first time at the Louvre was no big deal
Because I’d already met my own Mona Lisa, long ago
The day I first laid eyes on you, wheeles began to turn
An unstoppable premonition of loss
We already have so many
But let’s add another one
(Can you give me one last kiss?)
Oh oh oh oh oh…
Something I don’t want to forget
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know
I don’t like being photographed
But i don’t need such things
Your image is burnt forever
On my heart’s projector screen
I was pretending I wasn’t lonely
Well, I guess that makes two of us
Yearning for someone
Came hand in hand with heartache
Oh, can you give me one last kiss?
A kiss as hot as fire
So passionately that even if I wanted to
I won’t be able to forget it
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know
Oh oh oh oh oh…
I love you more than you’ll ever know
I already know
Whether it’s the ent of the world
Or I grow to be old
The one I won’t be able to forget
Oh oh oh oh oh…
the one I can’t forget
Oh oh oh oh oh…
I lobe you more than you’ll ever know
Oh oh oh oh oh…
Someone I can’t forget
Can’t forget
Can’t forget
Can’t forget
Someone I can’t forget
Chasing after a breeze that blew by
One dazzling afternoon
Hikaru Utada