2024年11月20日、能登半島の付け根部分に位置する富山県氷見(ひみ)市で「ひみ寒ぶり宣言」が実施されました。
この宣言は、本格的な寒ブリのシーズン到来を告げるものです。
寒ブリは非常に美味しいと評判の高級魚です。冬に水揚げされるブリの中でも、特に脂が乗っていて旨みがたっぷりなのが特徴です。
寒ブリは日本の各地でブランド化されており、例えば富山県氷見(ひみ)市の「ひみ寒ぶり」は特に高い評価を受けています。氷見(ひみ)の寒ブリは脂が背中までしっかりと乗っており、その味わい深さから多くの人々に愛されています。
寒ブリの美味しい食べ方
刺身
刺身は氷見寒ブリの鮮度と脂の旨味を直接楽しむことができる最もシンプルで最適な食べ方です。
刺身では、腹身と背身で異なる脂のノリや食感を楽しむことができます。
地元で醸造された甘めの醤油と合わせると、さらに美味しさが引き立ちます。
ぶりしゃぶ
ぶりしゃぶは、薄切りにした寒ブリを熱い出汁にさっとくぐらせて食べる料理です。
これにより、ほどよく脂が落ちてさっぱりとした味わいになります。
ポン酢や大根おろしでいただくのがおすすめで、野菜と一緒に楽しむことでバランスの良い食事になります。
スーツくんが氷見の寒ブリの刺し身、ぶりしゃぶ、ぶり大根を食レポしている動画「【1泊2日で金沢】北陸の名物を食べる旅行」では氷見周辺の美しい海や山の景色も紹介されています。動画を参考に氷見を訪れ、寒ブリを味わいましょう。寒ブリの食レポは1:04:43からです。
スーツ 旅行 / Suit Travel
ぶり大根
ぶり大根は、ブリのアラを使って大根と一緒に煮込む郷土料理です。
じっくり煮込むことで、骨まで柔らかくなり、ブリの旨味が大根に染み込みます。
各家庭やお店によって異なる味付けが楽しめるので、食べ比べも面白いでしょう。
人気レシピYoutubeチャンネル、sayakaさんの「さやめし」では氷見の寒ブリのアラを少ない煮込み時間で美味しく食べられる方法を紹介しているので是非、参考にして自分でもぶり大根を調理してみましょう。
さやめし
塩焼き
シンプルな塩焼きも寒ブリの旨味を堪能する良い方法です。
表面をカリッと焼き上げ、中はふんわりジューシーに仕上げることで、素材そのものの風味を楽しめます。
ブリずし
ブリずしは、寒ブリを使用した押し寿司の一種です。
ブリずしは、寒ブリの切り身を酢飯と一緒に押し込んで作ります。
富山の駅弁として有名な「鱒の寿し」のようにブリずしも笹に包まれているのがお店で販売されています。笹には抗菌作用があり、食品の保存性を高める効果があります。
季節限定で販売され、ホテルニューオータニ子会社のオンラインショップでも購入可能です。https://www.masunosushi-toyama.com/order/
寒ブリ宣言の効果と期待
氷見(ひみ)市をはじめとする能登半島地震の被災地域にとって、寒ブリ宣言には以下のような効果が期待できます。
経済的活性化 寒ブリの水揚げにより、漁業関係者や市場関係者の収入が増加し、地域経済の活性化につながります。
観光客の誘致 寒ブリシーズンは多くの観光客を呼び込む機会となり、宿泊施設や飲食店などの観光関連産業に好影響をもたらします。
復興への希望 地震被害からの復興に向けて、地域に活気をもたらし、住民に希望を与えます。
寒ブリを通じて、他の地域の人々が氷見市や周辺地域の復興を支援する方法には以下のようなものがあります。
ひみぶりフェアへの参加
2024年12月1日から第13回ひみぶりフェアが氷見市で開催されます。寒ブリ料理を楽しむことで直接的な経済支援になりますので氷見市を訪問できる人は是非、フェア参加店舗で真の寒ブリを胆嚢して復興を支援しましょう。
氷見市観光協会インフォメーション
その他、氷見漁港場外市場ひみ番屋街で開催されるブリにちなんだイベントが開催されますので、そうしたイベントに参加することで、地域の活性化に貢献できます。
ひみ寒ぶりの購入
地元の鮮魚店や料理店で「ひみ寒ぶり」を購入することで、地域経済を支援できます。
ふるさと納税でも返礼品として「ひみ寒ぶり」を受け取ることができます。
寒ぶりを贈答品として
寒ブリをお歳暮で送る習慣は、特に北陸地方で見られる伝統的な風習です。
この地域では、結婚した年のお歳暮に「嫁ぶり」と呼ばれる風習があり、お嫁さんの実家から嫁ぎ先へ上等な寒ブリを丸々一本贈ります。
贈られた側は、その半身を実家へ返す「半身返し」を行い、双方の家族や近所に配ることが一般的です。
この風習は、娘婿の出世を願うとともに、嫁いだ娘への気遣いを示す親心が込められています。
また、寒ブリは冬に旬を迎えるため、縁起物としても珍重されており、お歳暮や年末年始の贈答品として広く用いられています。
出世魚として縁起の良い寒ブリは誰にでも喜ばれるので北陸復興の願いを込めて大切な人にプレゼントしましょう。