少額で株式投資を始めたらどうなる!?

株

バイト代を種銭に少額からだが株をはじめてみました。

目標

月に3万円の配当金を目標にしたい。3万円あれば、バイトの時間を抑えて、その時間を将来のための自己投資などに有効活用できるからだ。お金がお金を生む、お金に働かせるという不労所得を手にしたい。とは言え、世の中そんなにあまくはない。年利5%で試算しても、720万円の資産を運用して始めて月々3万円の不労所得が手に入るということになる。バイトで720万円を貯めるは年々かかるかわからない。とは言え、リベ大での学びを実践しつつ、経験から学びを得たいという思惑もある。まずは、4万円の投資からはじめてみます。

口座開設

楽天証券とSBIネオモバイル証券を開設しようとしたが、SBIネオモバイルは未成年では開設できないので母が開設した。20歳になったら私もネオモバ開設します。楽天証券のジュニア口座は無事に開設できたので、ジュニアNISAでインデックス投資を行います。

junior nisa 使うと損!?ジュニアNISA

株式投資

通常、日本株は基本的に100株単位からでしか購入できない。例えば、ソフトバンクグループの株価は¥7,481(2021/7/16時点)だから、約75万円がないと投資できことになる。アメリカでは1株単位でも購入できるみたいだが日本で100株単位となったのは何故だろう?「お金持ちだけが旨みを得られるように意地悪されているのか?」と疑問に感じたので調べてみた。

2007年当時、株式取引における最低売買単位(単元株式数)は8種類(1株、10株、50株、100株、200株、500株、1,000株、2,000株)も存在し、株式取引に様々な不便さがありました。(中略)

そのため全国の証券取引所は、2007年11月、利便性向上、リスク低減、効率化を掲げて、上場会社における株式の最低売買単位(単元株式数)を100 株へ統一することを最終的な目標とした行動計画を公表し、また、個人投資家が投資しやすい環境を整備するために、望ましい投資単位として5 万円以上50 万円未満という水準を明示しました。その後10年を超える大きな取り組みが実を結び、2018年10月から株式の売買単位が100株に統一されました。

(一方で、他のFAQでは次のように解説されている)

単元未満株制度では、1株から購入できます。単元未満株とは単元株制度において1単元に満たない数の株式のことです。通常は、各銘柄ごとに100株/口と売買の最低限の単元株数が決まっていますが、単元株数に限らず1株から購入できる制度です。 議決権は得られませんが、配当金を受ける権利などは基本的に1単元以上の株式と同様に付与されます。証券会社によっては、単元未満株での取引を扱っているところもありますので、各証券会社のウェブサイト等を確認してみましょう。

出典:日本証券業協会
関西人っぽく言うと「日本株が100単位なのは証券会社の都合やな、知らんけど。」といったところでしょうか。

ネオモバ

楽天証券では1株からの取引ができないが、SBIネオモバイル証券では1株から購入できる。数百円から株が買える。月額220円のサブスクだが、月額50万円以下の株式取引であれば取引し放題。毎月Tポイントが200ポイント付与されるので実質は20円ということだ。積み立てNISAには対応していので、少額での高配当株投資用の証券口座として使い分けることにする。はじめてみないと何も得られない。リスクは小さくしつつ、仮に失敗しても、失敗の経験を含めて学びがあるはずとポジティブに考えて実行してみる。

高配当投資

高配当株投資とは配当金という不労所得を狙って株を買う投資方法。毎月のバイト代から種銭と捻出する4万円のうち、ジュニアNISAでのインデックス投資を最優先として3万円/月、ネオモバでの高配当株投資には1万円/月を分散投資。分散ポートフォリオは両学長の友人でもある、こびと株さんのものを参考にする。

【配当金月3万円の第一歩】SBIネオモバイル証券を使った高配当株投資の始め方を解説します

両学長のご意見と注意点

初心者の私が気をつけないといけない点については両学長の動画を参考にする。投資という増やす力に依存ではなく、まずは、私自身が健康であり、知見や能力を高めて稼ぐ力を高めることが最も重要である。

「バビロンの大富豪の教え」の7つの教えも忘れずに、高配当株にチャンスが訪れたときに備えて準備と経験値を積んでおくという姿勢で望む。

babylon バビロンの大富豪の教えとは?

 

はじめての高配当投資の注意点

両学長は次のように注意喚起されている。

  1. どんなリスクがあるのかを知っておくこと
  2. 少ない金額から始めること
  3. 1つの株にお金を注ぎ込まないこと
  4. 高配当投資で大金持ちになれるかもという期待はしないこと
  5. ステップアップを続けること

YouTube player

出典:両学長 リベラルアーツ大学