若々しさって何!?

若々しさ

実年齢より老けて見られること多くありませんか?実際に多くの人は実年齢より老けてしまってるからなのだそうですが、人は何故、老けるのでしょうか?そして若々しさって何なんでしょうか?

老けとは

現在の高齢者が長生きだからといって、今の私達の若い世代が長生きできるとは限らないそうです。

老化の原因

食べ過ぎが老化の原因であることは多くの書籍や論文で語られていることであり、様々な情報が錯綜している健康に関する研究の中でもかなり信頼度が高い情報と言えます。

しかし、老化を防ぐために断食やカロリー制限が必要だと分かっていても、なかなか継続出来ない方が多いと思われます。食べない生活が続くと、脳の中の欲望を発する部位から「もっと食べるように」という指令が出て来る仕組みになっているからだそうです。そして、自分の脳だけでなく、私達の腸の中の共生生物である腸内細菌たちも「もっと食べるように」と刺激を出してくるんだそうです。

デトックス

肝臓と腎臓が日常的な生活習慣の中でデトックスを行ってくれているのでいたわって上げる必要があります。

肝臓をいたわる

肝臓をいたわるためには、りんご、オリーブオイル、にんにく、ミルクシスル、ビーツがオススメとのことです。

腎臓をいたわる

腎臓ををいたわるためには、ブルーベリー、イチョウの葉、ウコン、しょうが、ビーツとのことです。

ビーツ beet

肝臓と腎臓の両方をいたわることができるビーツとは日本人には馴染みが薄いですが、栄養満点で美容と健康にとても良い食材です。

YouTube player

出典:komochi

若々しさって

見た目だでなく、こころ、つまりは脳を若々しく保つには当たり前ですがボッーと生きないことが重要なのだそうです。歳をとってもアクティブなご老人はとても若々しく、キラキラしていますが生きがい、やりがいをもって生活なさっているようです。家でダラダラと過ごすような不活発な生活は運動機能だけでなく、脳機能の低下を招いてしまうとのことなので、何か「やりがい、生きがい(自分の経験・スキル・知識や知恵が誰かの役になること)」を通して社会との関わり持ち続けることで若々しくいることができる秘訣なんだそうです。

参考 医師がすすめる 少食ライフ 石黒成治

消化器外科医であり、人気Youtuberでもある石黒先生の最新著書です。興味を持ったかたは是非とも本書を手にとって読んでみて若々しく、健康な人生を手に入れてください。

石黒先生のYoutubeチャネルhttps://www.youtube.com/channel/UCUGc7d8GW02ibfbUpVy3wzg

書影をクリックすると、Amazonのサイトを表示します

///空腹の次のテーマとして注目されている「少食」――何をどれくらい食べるのか?///

人生100年時代において、「食べる」ことが根本的に問われている。ここ数年流行しているのは、むしろ「食べない」ことであり、「空腹」「断食」「ファスティング」「デトックス」などのテーマが人気となった。ただし、「食べない」ことが常態化できるわけではなく、むしろ「何を、どの程度食べるのか?」は、大きなテーマになってきている。一般的にはPFCバランスなどと呼ばれているが、この中身を吟味しながら食べるというのは不自然であり、実行しづらいことである。本書では、心身を整えることからはじまって、デトックスの実際、食事法のコツなどを提示。「少食ライフ」がなぜいいのか? 最新の研究論文にもとづき、わかりやすく解説している。

巻頭 デトックスから始めよう!
プロローグ 医者の不養生な生活から、少食ライフの実践へ
第1章 少食ライフと長寿
第2章 デトックスのすすめ
第3章 食事のタイミング・時間・回数は?
第4章 少食ライフの実践
第5章 足るを知る生活
エピローグ 少食ライフ、5つの実践
付録 Dr Ishiguroの健康スクール座談会

参考 70歳が老化の分かれ道 和田秀樹

書影をクリックすると、Amazonのサイトを表示します

70歳は人生の分かれ道!
これからは70代の生き方が、
その人の「老化の速さ」と「寿命」を決める!

団塊の世代もみな、2020年には70代となった。
現在の70代の日本人は、これまでの70代とはまったく違う。
格段に若々しく、健康になった70代の10年間は、
人生における「最後の活動期」となった。
この時期の過ごし方が、
その後、その人がいかに老いていくかを決めるようになったのだ。
70代に努力することで、要介護になる時期をできるだけ遅らせ、
晩年も若々しさを保つことができる。
ただ、70代には特有の脆弱さがあることも事実。
寿命の延びに、健康寿命の延びはいまだ追いついていない。
70代をうまく乗り切らないと、
よぼよぼとした状態で長い老いの期間を過ごすことになってしまう。
70代の人は、無自覚に過ごしていると、自然と老いは加速していく。
だからこそ、老いを遠ざけようと意図的に生活することが求められる。
老いを遅らせる70代の生き方とはいかなるものか。
日々の生活習慣から、医療とのかかわり方、健康管理についてなど、
自立した晩年をもたらす70代の健康術を老年医学の専門家が説く。

(目次)
「まえがき」70歳は人生の分かれ道
第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
第2章 老いを遅らせる70代の生活
第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方
第4章 退職、介護、死別、うつ……「70代の危機」を乗り越える